十人十色の勉強法
合格体験談にはいろんなヒントが隠れています。
自分にぴったりの勉強法が見つからなくても、きっと何かしらヒントになる情報があるはずです。
当スクールの講座や模擬試験をご活用され、見事合格された方が合格体験談をお手紙や動画で語ってくださいました。
これから受験される皆様の合格への手がかりになればと思っております。
ぜひ、じっくりご覧ください。
合格体験談 ~動画~
第59回試験 合格
高山 さん (お手紙代読)
受講歴:実技最初の一歩講座、実技入門コース、実技時短サーキットコース、オリジナル合格模擬試験
サボテンさんとの出会いはYouTubeの「拝啓、予報官X様」「ラジオっぽいTV!」などの番組でした。昨年夏に初受験し、学科に合格。直前にはサボテンの模擬試験を利用しましたが、特に専門分野は難問で、2週間前に解いてみたら4点しか取れず…。おかげで本番までに気象庁のWEBサイトを見るようになり、合格ライン以上の点を取ることができました。実技は時間が足りなくて、過去問を繰り返し解き、直前には自分の弱点に絞って訓練することで克服。模擬試験を利用して初見の問題でも舞い上がらない訓練をしました。サボテンさんを通して合格まで楽しく学習することができたと思います。
第59回試験 合格
ふじ・ふじ・ふじ さん (お手紙代読)
受講歴:実技時短サーキットコース、オリジナル合格模擬試験
50代公務員です。ずっと天気に興味があり、コロナ禍に時間ができたので、気象予報士の勉強を始めました。まずは通信教育で学科を勉強し、1回目でクリア。その後、実技は参考書と過去問で学習。ちょうどその頃、サボテンの「実技最初の一歩講座」があり、とても参考になりました。過去問の繰り返しと「拝啓、予報官X様」でも学習。できていないところに的を絞り、前線解析や中長文記述の時短サーキットを受講。仕上げに最新の模試を利用しました。本番の試験の出来は自信がなく、2月から次の試験に向けて勉強を始めていたので、webでの合格発表で自分の受験番号を見つけたときは驚きでした。時短サーキットや模擬試験は有効で、「拝啓、予報官X様」の効果も大きかったです。定年後は勉強を続け、資格を活かしたいと思います。
第59回試験 合格
雪だるま さん (お手紙代読)
受講歴:実技時短サーキットコース、オリジナル合格模擬試験
仕事で必要になり気象の勉強を始めました。主に参考書などで学び、TeamSABOTENの模擬試験を利用し、「拝啓、予報官X様」を2周ほど視聴しました。サボテンの模試は難しかったですが、解説がわかりやすかったです。実技時短サーキットではお手元カメラでの天気図解析がとても勉強になりました。実技は本当に苦労しました。答えを覚えるほど過去問を繰り返し解きましたが、初見の問題に歯が立ちませんでした。そこで勉強法を見直し、その後の受験で合格できました。これからは思う存分気象と戯れたいです。
★どのように勉強法を見直したのかは動画をご覧ください。実技試験の解き方講座のような回になっています。
第59回試験 合格
松本 猛 さん
受講歴:実技入門コース、実技強化コース、実技時短サーキットコース、全国統一予報士モシ、昼から生テレビ、はじめての天気図解析、実技解答解説速報、オリジナル合格模擬試験
仕事で大学の地学の先生と知り合いになり、雨について興味が出てきたのが、気象の勉強を始めたきっかけです。学科の専門分野が苦手でした。市販の参考書では情報が古かったり内容が不十分で、サボテンの専門の模擬試験が解けなかったです。そこで気象庁のホームページを見るようになりました。勉強時間が取れなかったので、サボテンの模擬試験をデータ化し、いつも持ち歩いて解くようにしていました。実技は前線解析やトラフ解析が苦手でした。実技時短サーキットでは解析のやり方が参考になりました。実技解答解説速報は早い段階で自分の解答と照らし合わせ、どのように考えて答えを導き出すかということを知ることができたのでよかったです。今後は防災に役立つような活動をしていきたいです。
★スーミン先生による気象庁ホームページの見方解説付き
第59回試験 合格
わたげ さん
受講歴:実技最初の一歩講座、実技解答解説速報、オリジナル合格模擬試験
第59回試験の対策としてサボテンの実技の模擬試験を9回分(合格祈願福袋3個セットを3個購入して)解き、完璧に準備していたので合格の自信はありました。それでもネットで合否を確認するときはドキドキしました。現在、大学3年生です。大学で群馬へ来たら、群馬の天気が面白くて勉強をスタート。試験勉強はテキストや参考書を使い、点数が取れるくらい繰り返し過去問をやりましたが、サボテンの模試はボロボロでした。実技解答解説速報では、どのように考えて答えたらいいのかを知ることができました。第59回試験のときは手ごたえがあったので、早く答えを知りたくて購入。答えを知ることで安心でき、その直後に控えていた大学のテストに集中できました。就活では気象会社も視野に入れていこうと思っています。
★さっそく「みんなのテレ予報会議」に参加してくださいました。
第59回試験 合格
ねっち さん
受講歴:実技入門コース、実技強化コース、実技時短サーキットコース、全国統一予報士モシ、質問即答ライブ、実技解答解説速報、昼から生テレビ
1回目の受験で学科一般と専門は合格したものの、免除の間に実技をクリアできず。全科目受験となる4回目では学科合格を目指して臨みましたが、同時に実技も合格。実技の勉強は、過去問を繰り返し解く時間が無かったので、現象の基礎的なところを理解をするように努めました。その際に受講した実技強化コースは、現象の基礎や全体の流れを理解するのに役立ち、そこで土台がしっかりできたと思います。ライブ受講には質問タイムもあり、他の方の質問も参考になりました。実技解答解説速報は記憶に残るうちに復習できるので観たほうが勉強になると思います。今後は資格を活かした仕事をしてみたいです。
第59回試験 合格
みっち さん
受講歴:実技時短サーキットコース、オリジナル合格模擬試験
全部で15回受験しました。受験のきっかけは、登山をするようになりもっと天気のことを知りたくなったから。軽い気持ちで始めましたが勉強するうちに抜けられなくなりました。通信教育のテキストだけでは過去問が解けず、もっと知識を広く深くしないといけないことに気づきました。実技は最初、問われたことをただ答えるだけで現象の理解ができていなかったこともあり、初めて見る問題に苦戦しました。そこで、作業でできるところはトレーニングして時間を縮め、精度を上げることにしました。実技時短サーキットは前線解析の回を動画受講。初めての問題に対応するため、模擬試験を利用しました。実技の模擬試験は気象のストーリーがあり、解説を読むだけで理解できました。時短サーキット、模擬試験共にとても有効でした。今回合格しなかったら未受講サーキットトレーニングや他のシリーズの模擬試験を利用するつもりでした。
第58回試験 合格
朝尾 保彦 さん (お手紙代読)
受講歴:実技最初の一歩講座、実技時短サーキットコース、全国統一予報士モシ
中学校の理科の教員をしています。育休の際、仕事に生かせる資格取得をということで気象予報士を目指しました。学科分野はクリアできても、実技が突破できず…。勉強方法は、参考書で基礎固めをし、過去問を中心に学習しました。サボテンの模擬試験を受けたことをきっかけにYouTube動画を視聴し、実技時短サーキットも受講しました。他の受験生の方と同じ時間に問題に取り組むことが良い刺激になりました。いくつになっても勉強はできる!と生徒に伝えたいです。
★体験談ご紹介の前に、新潟の雪の話などあります。体験談は5分15秒ごろから始まります。
実技の時間短縮の小技もご紹介。
第58回試験 合格
下田 颯真 さん (お手紙代読)
受講歴:実技最初の一歩講座、実技解答解説速報
現在大学1年生です。将来の夢であるパイロットになった時に役立つ勉強をしたくて気象予報士を目指しました。一発合格を目標に計画的に勉強しました。専門的な勉強になってきた時に何か良い動画はないかと検索し、サボテンを知りました。テキストでその日読んだ範囲を、サボテンのYouTube動画「3分ラーニング」で理解を深めました。他にも「拝啓予報官X」、「スーミン衛星センター」など、楽しみながら視聴しました。これから実技の勉強を始める方には「最初の一歩講座」がおすすめです。実技の勉強をしていなかった私にも理解できるように説明していただき、その後の実技の学習がスムーズに進みました。
★佐々木先生が気象予報士講座、模擬試験を作ることになった経緯を明かします。
下田さん、勉強の仕方が確立されていて素晴らしいですね。受験生の方の参考になるのではないでしょうか。
第58回試験 合格
K さん (お手紙代読)
受講歴:実技入門コース、全国統一予報士モシ、はじめての天気図解析、実技解答解説速報
56回で一般、57回で専門は合格しました。でも実技ができず、記憶が鮮明なうちに実技の復習をしたいと思っていた時にTeamSABOTENの実技解答解説速報の情報を発見。試験の2日後から視聴することができたため、解説はもちろん、合格のために足りないところを把握できました。実技の勉強は始めていましたが、実技入門コースで実技の基礎を再度学ぶことにしました。講座を受けて良かったのは、道具の使い方を知ることができたことです。過去問演習でも時間短縮になりました。過去問を解いて解説を読み込み、理解して自信をつけ、全統モシで要点をおさらいするという流れで試験に臨むことができたのが良かったと思います。
第58回試験 合格
ばん さん (お手紙代読)
受講歴:実技強化コース、実技時短サーキットコース、オリジナル合格模擬試験
航空関係の仕事をしているので天気図には慣れていました。在宅勤務となり、以前から気になっていた資格を取得することに。学科一般は参考書だけでクリア。専門以降は某塾と過去問で学習しましたが、実技がなかなか合格できず…。そこで、実際の天気の例を基に本質的な解説をしてくれるサボテンさんをメインに勉強することにしました。試験中はトラフや前線を描く問題のときなど、先生の言葉が思い出され、大いに役立ちました。ただひたすら過去問とその解説に取り組んでいただけでは、疑問を抱えながらの勉強になったと思います。それと、講義中の雑談もものすごい助けとなりました。
★佐々木先生が気象予報士講座、模擬試験を作ることになった経緯を明かします。
試験に大切なポイントもお話しています。
第58回試験 合格
赤木 純 さん
受講歴:実技解答解説速報
小さい頃から気象が好きでした。大学入学で瀬戸内海側から日本海側へ来て雪が降るのを体験して天気の勉強をしたくなりました。試験は2回目で合格しました。1回目で学科をクリアして、実技は主に夏休みに集中して勉強しました。テキスト読みつつ過去問を解きながら現象の理解を進めました。現在大学で医学の勉強をしていて、レントゲン写真を見ていると気象衛星画像と着眼点が似ているな、と思ったり。実技解答解説速報で初めてTeamSABOTENを知りましたが、解説は聞きやすくて自分に合っていました。気象予報士の資格は、自分の趣味や健康と気象の研究などに役立てたいです。
★合格体験談の前に、合格者に聞く勉強法アンケートコーナーがあります。
第58回試験 合格
杉山 早希 さん
受講歴:実技強化コース、全国統一予報士モシハーフ、実技最初の一歩講座、オリジナル合格模擬試験、実技解答解説速報
勉強を始めたきっかけは、マスコミ関係で災害の取材をしていて、災害が起こる前に伝えられる情報が増えるのでは?と思ったことから。試験には4回目で合格。学科は専門科目が苦手でした。サボテンの専門分野の模擬試験は、自分が見落としているところをすくいあげる設問が多くて勉強になりました。一般分野もサボテンの模擬試験で解いたところが出て、ボーダーラインを越えられました。実技強化コースのあとに受講した「実技最初の一歩講座」では初歩的なものの大切さに気付き、これはまさに最初に受けるべき講座だなと。ラジオっぽいTVなどのYouTube番組のおかげで気象学が身近に感じられました。これからは資格を活かした仕事をしていきたいです。
★実技分野のおすすめ勉強法もお聞きしました。サボテンの専門分野の模試がなぜ難しいのか、全シリーズを作成しているスーミン先生からその理由が明かされます。
第58回試験 合格
なえぴゃん さん
受講歴:実技強化コース、実技時短サーキットコース、全国統一予報士モシハーフ、全国統一予報士モシ、実技最初の一歩講座、実技解答解説速報、オリジナル合格模擬試験
やっと受かりましたー!全部で25回受験。大好きな沖縄へ行くのに台風の影響で直前に行けなかったこともあり、自分で予報したいと思いました。実技が受からなくて何度も学科免除がリセットになり心が折れそうに… 。ある時、自分の勉強方法がダメだと気づき、やり方を変えてからは解けるようになってきました。そんな時、ちょうどサボテンのスクールのオンライン講座が始まったので早速受講しました。本当はもっと早く受けたかったです。特に実技時短サーキットが役に立ちました。等値線、前線を描くのが苦手で、すごく参考になりました。
★現在は沖縄在住でTwitter界隈では台風に詳しい人で有名ななえぴゃんさん。絶対に資格が欲しかったそうです。その理由は本編で。
第58回試験 合格
MOROZO さん
受講歴(購入):オリジナル合格模擬試験(一般・専門・実技)
自然科学が好きで、大学生の時に気象予報士試験を受けました。学科は合格したものの、実技が通らず断念。でも、山登りが好きで、気象の知識も必要と考えてもう一度チャレンジすることに。今回は一発合格したくて、勉強の仕方を見直し、ノートの代わりにパソコンを利用するなど、効率的に勉強しました。サボテンの模試を利用したのは「拝啓、予報官X様」をずっと観ていたから。サボテンの模試は過去問より難しかったです。本番前に模試を受けたら、ボコボコにされました。そこからさらに勉強し、おかげで専門分野は本番で満点です。気象予報士の資格は趣味に活かそうと思っていましたが、気象業務にも興味が出てきました。
★合格体験談の前に、合格者に聞く勉強法アンケートコーナーがあります。MOROZOさんの効率的な勉強方法は必見!みんなのテレ予報会議と気象予報士パワーアップ講座にもすでにお申込みいただきました。スーミン先生によるサボテン模試(専門科目)の利用法にも注目。。。
第58回試験 合格
村瀬 功 さん
受講歴:実技最初の一歩講座、全国統一予報士モシ
今の仕事(公認会計士・アウトドアビジネス専門)に活かしたくて気象予報士を目指しました。1月から勉強を始めて8月の試験で合格できるように計画をたてて試験に臨みました。結果、一回で合格できました。学科をひと通り学んだあと、早めに実技の勉強にとりかかり、細かいところは問題を解きながら覚えていく…。実技のテキストを読み終わった頃、最初の一歩講座を受講。テキストを読んだだけではではわからないようなことを教えてもらいました。天気図へ描きこみながらの解説がわかりやすくて役に立ちました。試験直前の全統モシは全然できませんでしたが、すごく良い問題で勉強になりました。本番まであと2週間はある、と考えて模試を再び解いて復習。
★サボテンの講座を上手に利用して一発合格された村瀬さん。短期間で合格できた勉強法をお話してくださいました。
第58回試験 合格
高宮 圭 さん
受講歴:学科一般コース、学科専門コース、実技入門コース、実技強化コース、実技モシハーフ、実技モシ6時間徹底攻略講座、実技時短サーキットコース、全国統一予報士モシ、実技解答解説速報
高校時代から山が大好きで、気象をもっと勉強したくて予報士を目指しました。学生時代独学で受験しましたが、人から教わったほうが良いと実感。社会人になってから仕事の合間に勉強を始め、苦手なエマグラムについて調べていたらサボテンの動画に出会い、スクールに通うことに。苦手だったエマグラムは、授業を聴いたり動画を観たり繰り返し勉強をするうちに理解が深まり、得意になりました。サボテンの講座で特に役に立ったのは実技時短サーキットです。本当に助かりました。不得意だった長文の記述問題が、講座を受けて要点を絞れるようになりました。今回見たことのない図が出て焦りましたが、見直す時間ができるくらい時間短縮できたのでリカバーできました。これからは気象の知識を山登りの趣味に生かしたいです。
第58回試験 合格
hide さん
受講歴:実技時短サーキットコース、全統モシハーフ、実技最初の一歩講座、実技解答解説速報
実技時短サーキットがすごく役に立ちました。特にエマグラム!苦手意識が吹っ飛びました。強風軸やトラフ、前線も苦手でしたが理解が進みました。トラフ解析は恐竜の足の模型を使った説明で納得し、目からウロコが落ちました。勉強のきっかけは「おかえりモネ」です。勉強を始めてみたら結構大変で、高層天気図などは見たことがなく、サボテンの講座や参考書を読んだりして3回目で合格することができました。学科の勉強で暗記は苦手でメモにまとめ、実技は過去問を繰り返し解きました。56回で学科合格、57回で不合格になったときは凹みましたが、毎朝ラジオっぽいTVを視聴しモチベーションを保ちました。恭子先生の気象神社お参りランには感激しました。
第57回試験 合格
眞野 達也 さん
受講歴:学科一般コース、学科専門コース、実技入門コース、実技強化コース、実技時短サーキットコースSeason1~2、全国統一予報士モシ、オリジナル模擬試験
エマグラムなんて一生理解できない!と思っていました。TeamSABOTENのスクールで学んだおかげで「エマグラム、試験に出てこい!」とまで言えるようになりました。苦手だからと逃げずに手を動かして問題を解くことが大事。サーキットトレーニングは本当に役に立ちました。ライブ授業では時間を計って解くという追い詰められ感がよかった。過去問を解いたあと、見たことのない問題を解きたい時にはオリジナル模擬試験があったので助かりました。
第57回試験 合格
かるび さん (お手紙代読)
受講歴:実技強化コース、実技時短サーキットコース、全国統一予報士モシ、オリジナル模擬試験
学科合格のあと独学で実技を勉強しましたが、過去問を繰り返して答えを暗記していただけで、現象への理解が不足していました。そんな時、TeamSABOTENの実技時短サーキットを知り、初めての問題に対応する力をつけるため、演習量を増やすため、全部受講。苦手だったトラフの解析、強風軸の解析、前線の解析など本番でほぼ解答例通りに書くことができました。初見の問題に対応するには、サーキットのように何度もトレーニングするしかないとわかりました。
★佐々木先生より、実技時短サーキットの活用方法を伝授。
第56回試験 合格
伊藤 邦雄 さん (お手紙代読) ※動画 (6:12~)
購入歴:オリジナル模擬試験
仕事以外の新しいことに挑戦するために気象予報士を目指すことにしました。通信講座から始めましたが過去問を解いてみて、解法がうかばず勉強方法を変更。間違えたところを見直していく勉強法を続け、オリジナル模擬試験を利用しました。弱点をグサッと衝かれて撃沈。模擬試験により新たな事例や新たな知識を学ぶことができました。また、実技1の試験と模擬試験の設問に類似点があり点が取れました。合格模擬試験を受けると、自分の実力が客観的に把握できるので最終確認に有効です。
★これから受験される方へのアドバイスもいただきました。
第56回試験 合格
天津ハンター さん
購入歴:実技強化コース、実技時短サーキットコース、全国統一予報士モシ、はじめての天気図解析、サボテンの天気予報をつくろう、オリジナル模擬試験
資格試験に挑戦するつもりで受けました。最初は歯が立たず、実技試験で寝ました。始めた頃、気象を面白いとは思わなかったが、最近は楽しくなってきました。特に苦労したところは実技試験です。独学では難しいと気づき、YouTubeで気象予報士講座をみつけてサボテンにたどり着きました。静岡育ちなので実感がなく雪事例は苦手です。仕事の前、帰ってからも勉強して、毎日過去問を解く日々でした。サボテンの講座の中で特によかったのが実技時短サーキット!これで力が付きました。
★JJ島下による静岡の雪観測事情もチラッと。
第56回試験 合格
鶴岡 慶子 さん
購入歴:実技時短サーキットコース、全国統一予報士モシ、はじめての天気図解析
ラジオでパーソナリティをしていて、気象情報を伝えるために説得力が欲しかったので
気象予報士を目指しました。勉強を始めたころ、一般気象学を開いて閉じました(笑)一度中断したものの、亡き父に導かれるように再び勉強を初めて6回目で合格。独学→通信講座→「拝啓、予報官X様」→サボテンのスクール受講後、天気図が近くなって友達になった感じがして楽しくなりました。実技時短サーキットはとてもいいです!!ものすごく時間が縮まりました。サーキットの1回目でびっくり!道具の使い方だけでも5分は短縮できました!
★恭子先生のお参りRUNに励まされたおひとりです。
第56回試験 合格
りょうた さん
購入歴:実技入門コース、実技強化コース、実技時短サーキットコース、全国統一予報士モシ、オリジナル模擬試験、はじめての天気図解析、サボテンの天気予報をつくろう
幼い頃、にわか雨に追いかけられる経験をして天気に興味を持ちました。理系でしたが物理の熱力学は苦手で、学科は飛び越えられましたが実技ができませんでした。専門分野は自信があったので最後の仕上げで模擬試験をやってみたら半分くらいしか取れず凹みました。そこで、参考書では足りないと思い気象庁のホームページへ見に行って勉強するようにしました。3分ラーニングやラジオっぽいTVなど、サボテンの動画も活用しました。受講して良かった点は、なぜその現象が起こるのかを詳しく説明してくれるところ。こんなことまで教えてくれるのはサボテンの講座しかありません。これからは予測業務に関する仕事をしたいと思います。
★JJ島下による予測業務についてのリアルな話もあります。
第56回試験 合格
結城 弘汰 さん
購入歴:実技強化コース、実技時短サーキットコース、はじめての天気図解析
子供の頃から天気が好きで、架空の天気図を描いていました。学生の時から勉強を始め、就職活動後本格的に勉強をして6回目で合格しました。熱力学、大気力学の理解が難しかったです。実技は問題の意図がわからず苦労しました。勉強法としては過去問を解きまくる、それで傾向がわかってきました。それから恭子先生の過去問解説動画を繰り返し観ました。実技強化コースの寒冷渦の授業で現象を理解することができ、現象の理解は本当に大切だなと思いました。苦手な前線解析は、前線解析の授業をたくさん受けて克服しました。時短サーキットの前線解析はおすすめです。はじ天の前線解析の回も利用しました。ラジオっぽいTVも欠かさずに視聴し、とても役に立ちました。
第55回試験 合格
宮脇 秀一 さん
購入歴:全国統一予報士モシ、はじめての天気図解析
雪ばかりの新潟に住んでいたので天気は嫌いでしたが、試験のテキスト本を見たら出来そうだったので勉強を始めました。学科は独学で合格したものの、学科から実技に至るハードルが高いと感じ「拝啓、予報官X様」を全部視聴。観ているうちに実技の問題の意味が気象学の知識と結びつき、わかるように… 。多くの事例に触れることができてとても役に立ちました。そこは独学では絶対無理だったのでサボテンを利用してよかったです。模擬試験は難しくて量が多かったのですが、気象学の原理を理解して初めて解ける問題ばかり。問題の中にこめられたメッセージがビンビン伝わってきました。
★拝啓予報官X様を大絶賛!動画の活用法を教えていただきました。JJ島下による気象予測の仕事についてのいい話も。
第55回試験 合格
寺田 サキ さん
購入歴:会場開催の模擬試験講座、全国統一予報士モシ、オリジナル模擬試験、サボテンの天気予報をつくろう
塾の先生をしていて、天気を教えるのが苦手だったので勉強を始めました。出産や子育てもあり、時間を作りながらの勉強。実技が出来なかったです。過去問をやり過ぎて答えを覚えてしまい、初見の問題だとあまり点数が取れなかったので、サボテンの模擬試験を利用。専門分野は得意でしたが、サボテンの模試を解いてから気象庁のホームページを見るように…。つらい勉強の期間は仲間がいたので励まし合いながら乗り越えられました。サニーエンジェルス(ママさん気象予報士の活動)のように防災講座などをしたり、気象キャスタ―になって沖縄のラジオで天気を伝えたりしたいです。
★会場開催の模擬試験の時は、夜行バスで駆けつけて受講してくださいました。
第55回試験 合格
飯島 朋子 さん
購入歴:実技入門コース、実技強化コース、全国統一予報士モシ、はじめての天気図解析、サボテンの天気予報をつくろう
空と宇宙が好き。春夏期にスクールで学んだあとは仕事で半年海外にいたので、時間を捻出して「ラジオっぽいTV」や「拝啓、予報官X様」を視聴しました。過去問のコピーも持って行って勉強。実技は一生受からないかもと思っていたこともあります。実技対策として自分のミス分析をしてノートを作り、ミスはかなり減らせました。講座を通して恭子先生の天気図解析の手順、着目点が頭に入ってくるように…。いつも楽しそうに解説されているので、こちらも楽しくなりました。裏の3時間目の授業も実技試験に役立ちました。気象の勉強を始めて毎日が面白いです!
★オーストラリアからはじ天を受講され、合格直後にみんなのテレ予報会議にも参加。多彩な趣味をお持ちで飛行機操縦の話、音楽の話などで盛り上がりました。
第55回試験 合格
佐々木 晨朔 さん
購入歴:実技強化コース、全国統一予報士モシ、はじめての天気図解析、オリジナル模擬試験
幼い頃からお天気番組が大好きで、気象予報士にあこがれて勉強を始めました。学生の時一度諦めましたが、恭子先生のYouTube番組に出会い勉強を再開。「拝啓、予報官X様」を全部視聴しました。実技を難しいと思い込まずにいたのでそんなに難しく感じなかったです。本番では時間が足りないので、そこは過去問と模擬試験を繰り返し解き、数でカバーしました。サボテンの講座では、実技強化コースの裏の3時間目がすごく価値がありました。みんなの質問を聞いて自分なりに答えを出し、先生の解説で答え合わせをするなどして活用しました。この試験に合格したことにより、他の分野に挑戦しても乗り越えられそうです。
第55回試験 合格
石井 日菜 さん
購入歴:実技強化コース、全国統一予報士モシ、はじめての天気図解析、オリジナル模擬試験
現在、大学生です。気象の勉強を始めたのは、中学校の理科で習った気象用語がかっこいいと思ったから、そして当時好きだったアナウンサーと一緒に番組に出る気象予報士になりたかったからです。学科専門分野がすごく苦手でした。他社の講座で専門を受けていたので、サボテンの模擬試験は解く機会が無かったのですが、サボテンの模試を使っていたらもっと早く合格できたかもしれません。実技のほうは、最初は答えを暗記していただけでしたが、出題者の意図を理解しないと解答できないということがわかりました。実技強化コースで高気圧や寒冷渦の仕組みを学び、それを下地に過去問を解いていくと理解が深まりました。はじめての天気図解析は、初心者の私にとってわかりやすく、実技に対する抵抗感が薄れて自信がつきました。
第55回試験 合格
OKZ さん
購入歴:実技入門コース、実技強化コース、全国統一予報士モシ、はじめての天気図解析、サボテンの天気予報をつくろう、オリジナル模擬試験
山でスキーをするので「いい雪」を当てたい。そんな想いから気象予報士の勉強を始めました。勉強で苦労したのは、なかなかケアレスミスが無くならなかったところ。そこで、ミスはなくならないのを前提にミスで落としても大丈夫なように考え方を変え、図の使い方もいろいろ工夫しました。サボテンの講座の前に、同じテーマの過去問を解いて、より理解が深まるようにしました。様々なところで勉強しましたが、なぜそうなる?という疑問がサボテンの講座でやっと解消されました。
★合格直後にみんなのテレ予報会議に参加してくださいました。
第55回試験 合格
上田 純二 さん
購入歴:全国統一予報士モシ
時間に少し余裕ができたので、難しいものにチャレンジしようと思い勉強を始めました。一般知識は面白かったのですが、専門知識が途中難しくて挫折しそうになったことも。実技が全くできずに試験会場を出た時、実技解答解説速報のチラシを受け取りました。実技解答解説速報はすごいです。本などの解説では一つの答えしか書いてないので、このような講座を受ける人が受かるのだなと思いました。全統モシの解説もわかりやすかったです。もっとはやく「拝啓、予報官X様」を視聴すればよかったですね。
★合格直後にみんなのテレ予報会議に参加してくださいました。実技解答解説速報の撮影裏話もあります。
TeamSABOTEN気象予報士スクールでは、合格された皆様を “合格祝賀パーティー” にご招待し、合格体験談をお聞きしています。
十人十色の勉強法はもちろん、当スクールの感想や活用方法もわかりますよ。
合格体験談の動画はまだまだあります!こちらのページに順次掲載していきますが、もっとご覧になりたい方は動画の再生リストへ
ページトップへ